トランプの公約③:急進左翼のESG投資から米国人を守る

2024年02月10日 07:00
アバター画像
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹

「もしトランプ」が大統領になったら、エネルギー環境政策がどうなるか、これははっきりしている。トランプ大統領のホームページに動画が公開されている。

全47本のうち3本がエネルギー環境に関することだから、トランプ政権はこの問題を重要視していることが分かる。今回は第3回目。

(前回:トランプの公約②:パリ協定は離脱しエネルギードミナンスを達成する

【動画】トランプ大統領、急進左派のESG投資から米国人を守るために先頭に立ち続ける

ポイントは、「ESG投資は左翼的な価値の押し付けであり、儲からない詐欺的な投資であり、人々からお金を預かる年金基金などの無駄遣いだ。政府の資金運用においてESG投資を禁止する」というものだ。

以下、抄訳を付けておこう。

私は大統領として、ウォール街や雇用主が政治的な理由で、いわゆるESG(Environmental, Social, and Governance)投資に401Kや年金、退職金口座を投入することを禁止する歴史的な規則を発布したことを非常に誇りに思っている。この人たちは病気だ。このようなパフォーマンスの悪い詐欺まがいの金融商品は、急進的な左翼のゴミであり、本来は全く商品として成立しないものだ。

ESGのスキーム全体が、あなたの退職金を急進左翼の狂人に流すように設計されている。私のリーダーシップの下で発行された規則は、世界初のESG禁止規則となった。そして、議会や全米の共和党議員がこの脅威に目覚め、私の指導に従うようになったことを嬉しく思う。

残念なことに、ジョー・バイデンは私のESGルールにメスを入れ、今や彼の労働省のファンド・マネジャーは、高齢者が苦労して稼いだ貯蓄を原資に政治的な駆け引きができると宣言した。バイデンはすでに401Kをつぶしてしまった。私がいたころの401Kを見てみると、ロケットのようにまっすぐ上がっていた。だが今、彼らはそのロケットを墜落させている。

年金や退職金口座は、彼の過激さと無能さによって、大きく崩れ去ろうとしている。彼の行動によって、あるいはこの行動によって、彼はあなたのお金を、あなたを犠牲にして偏狭な左翼の義に資金提供するために使おうとしているのだ。

その代償を払っているのがあなた方であり、それが私たちの国を破壊している。私がホワイトハウスに戻ったら、大統領令に署名し、議会の支持を得て、アメリカの退職金口座から政治を永遠に遠ざける法律を制定する。

私は、資金が彼らを助けるためではなく、あなたを助けるために投資されることを要求する。急進的な左翼共産主義者を助けるためではない。私は再び、以前と同じように、目覚めた左翼から高齢者を守る。彼らは国を滅ぼす。

This page as PDF
アバター画像
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹

関連記事

  • 経済産業省は1月14日、資源・エネルギー関係予算案を公表した。2015年度(平成27年度)当初予算案は15年度7965億円と前年度当初予算比で8.8%の大幅減となる。しかし14年度補正予算案は3284億円と、13年度の965億円から大幅増とし、総額では増加となる。安倍政権のアベノミクスによる積極的な財政運営を背景に、総額での予算拡大は認められる方向だ。
  • 東日本大震災と福島原発事故から4年が経過した。その対応では日本社会の強み、素晴らしさを示す一方で、社会に内在する問題も明らかにした。一つはデマ、流言飛語による社会混乱だ。
  • 表面的に沈静化に向かいつつある放射能パニック問題。しかし、がれき受け入れ拒否の理由になるなど、今でも社会に悪影響を与えています。この考えはなぜ生まれるのか。社会学者の加藤晃生氏から「なぜ科学は放射能パニックを説得できないのか — 被害者・加害者になった同胞を救うために社会学的調査が必要」を寄稿いただきました。
  • 2015年6月2日放送。出演は澤昭裕氏(国際環境経済研究所所長、21世紀政策研究所研究主幹)、池田信夫氏(アゴラ研究所所長)、司会はGEPR編集者であるジャーナリストの石井孝明が務めた。5月にエネルギーミックス案、そして温室効果ガス削減目標案が政府から示された。その妥当性を分析した。
  • 私は太陽光発電が好きだ。 もともと自然が大好きであり、昨年末まで勤めた東京電力でも長く尾瀬の保護活動に取り組んでいたこともあるだろう。太陽の恵みでエネルギーをまかなうことに憧れを持っていた。いわゆる「太陽信仰」だ。 そのため、一昨年自宅を新築した際には、迷うことなく太陽光発電を導入した。初期投資額の大きさ(工事費込み304万円)には少々尻込みしたが、東京都と区から合わせて約100万円の補助金を受けられると聞いたこと、そして何より「環境に良い」と思って決断した。正確に言えば、思考停止してしまった。
  • 九州電力の川内原発が7月、原子力規正委員会の新規制基準に適合することが示された。ところがその後の再稼働の道筋がはっきりしない。法律上決められていない「地元同意」がなぜか稼働の条件になっているが、その同意の状態がはっきりしないためだ。
  • IPCC報告は、国際交渉や各国に影響を与えてきた。放送に出演の澤昭裕氏は経産省環境政策課長として、温暖化対策に向き合った経験がある。「温暖化対策の国際的枠組みと日本の政策は今、どのようになっているのですか」という池田氏からの問いに、次のようにまとめた。
  • 大竹まことの注文 1月18日の文化放送「大竹まことのゴールデンタイム」で、能登半島地震で影響を受けた志賀原発について、いろいろとどうなっているのかよくわからないと不安をぶちまけ、内部をちゃんと映させよと注文をつけた。新聞

アクセスランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

過去の記事

ページの先頭に戻る↑