暴力的な世界の到来:ギングリッチの不吉な予測
米国の元下院議長であった保守党の大物ギングリッチ議員が身の毛がよだつ不吉な予言をしている。
ロシアがウクライナへの侵略を強めているのは「第二次世界大戦後の体制の終わり」を意味し、我々はさらに「暴力的な世界」に住むことになる、というのだ。以下に要点を記す。
- プーチンはギャンブラーのようなもので、相手の反応を見て動く。もし西側が今と同じくらい弱ければ、彼は更に、エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト三国に対して、あるいはポーランドに対して、圧力をかけるだろう。彼は本当にNATOを破壊し、米国をヨーロッパから追い出したいと思っている。それを自分の仕事だと考えている。
- ドイツにとって、今や中国が最大の輸出市場だ。中国にはBMWやメルセデス、フォルクスワーゲンが多く売れる。そしてロシアは安価なエネルギーの供給源だ。つまり、2つの巨大な独裁国家は、どちらもドイツ経済の重要な部分を握っている。そしてドイツ人は、ウクライナの独立のような、ドイツ人が気にも留めないようなことで、リスクを冒すつもりはない。
- 今、非常に危険なのは、中国の習近平が西側諸国の弱体ぶりを見て、台湾を奪取する時が来たと判断することだ。我々がウクライナのことで頭を悩ませている間に、中国にとっては19番目の省と考える地域を取り返す絶好の機会なのだ。
- これらのことは、77年間にわたり世界の平和を維持してきた第二次世界大戦後の体制の終焉を意味する。そして今、私たちはより暴力的な世界とより大きな危険を目の当たりにし、独裁者たちがより攻撃的になるのを見ることになる。
- バイデンは環境問題を理由に米国の石油・ガス企業を罰してきた。この結果、石油・ガスの世界価格が高くなり、プーチンに莫大な利益を与えた。これほど自滅的な政策はおよそ思いつかない。
■
関連記事
-
東京都に引き続いて川崎市も太陽光パネルの住宅への設置義務条例を審議している。まもなく3月17日に与野党の賛成多数で可決される見込みだ。 だが太陽光パネルには問題が山積していることはすでにこの連載で述べてきた。 そして自身
-
IPCCの報告がこの8月に出た。これは第1部会報告と呼ばれるもので、地球温暖化の科学的知見についてまとめたものだ。何度かに分けて、気になった論点をまとめてゆこう。 正直言ってこれまでの報告とあまり変わり映えのしない今回の
-
日本では殆どの新聞に載っていませんが、6月10日にスウェーデンの与党(社会民主党、緑の党)、野党(穏健党、中央党、キリスト教民主党)の5党が、「原子力発電に掛けていた高額な税金を廃止して、原子力発電の継続を支える」ことに合意しました。
-
アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンク「グローバルエナジー・ポリシーリサーチ(GEPR)」は、12年1月1日の開設から1周年を経過しました。読者の皆さまのご支援、ご支持のおかげです。誠にありがとうございます。
-
成長に資するカーボンプライスとは何か? 本年6月に公表された政府の「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」においては、CO2排出に政策的なコストをかけてその排出を抑制する「カーボンプライシング」政策につい
-
1992年にブラジルのリオデジャネイロで行われた「国連環境開発会議(地球サミット)」は世界各国の首脳が集まり、「環境と開発に関するリオ宣言」を採択。今回の「リオ+20」は、その20周年を期に、フォローアップを目的として国連が実施したもの。
-
中国国家電網のロゴ問題をきっかけに強い批判を浴びていた内閣府の再エネタスクフォースの廃止が決まった。当然である。根拠法もなく河野太郎氏の集めた「私兵」が他の役所に殴り込み、大林ミカ氏のような活動家がエネルギー基本計画にま
-
国境調整炭素税を提唱したフォンデアライエン次期欧州委員長 先般、次期欧州委員長に選出されたフォンデアライエン氏は今後5年間の政策パッケージ案において6つの柱(欧州グリーンディール、人々のために機能する経済、デジタル時代へ
動画
アクセスランキング
- 24時間
- 週間
- 月間