CNN視聴者は気候危機で人類が絶滅すると思っている

2021年05月22日 07:00
アバター画像
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹

以前、米国のメディアは分断されており、共和党寄りのFox News等と、民主党系のCNN、MSNBC、ABC、CBS、およびNBC等に分かれていて、有権者はそれぞれ自分の属する党派のニュースが正しいと信じる傾向にあることを紹介した。

また、米国の共和党側は、決して科学に無知なのではなく、十分に情報を得たうえで気候危機説を否定していることも紹介した。

Stratol/iStock

以下では、ラスムセンレポートとハートランドインスティテュートが実施したアンケート結果を紹介しよう。2,000人の有権者に対する全国調査である。

  • 有権者のお気に入りのテレビニュースと、気候変動に関する基本的な事実の理解との間には強い相関関係がある。
  • 民主党側のCNN、MSNBC、ABC、CBS、およびNBCの視聴者は、現在のペースでCO2排出が続くと、人類は100年以内に「気候変動のために絶滅する」と考えている人が多い。共和党側のFox Newsの視聴者およびテレビニュースを見ない人ではこれは少ない。
  • 民主党側のMSNBCの視聴者の58%、ABC、CBS、NBCの視聴者の半数以上が、人類は1世紀以内にほぼ絶滅するかもしれない、と考えている。
  • 民主党側のCNNとMSNBCの視聴者の約4分の1は、気候変動により人類が50年以内に絶滅するかもしれない、と考えている。
  • 民主党側のCNNとMSNBCの視聴者は、共和党側のFox News等の視聴者と比較して、1850年代以降に発生した地球温暖化による気温上昇の大きさを過大評価する傾向にある。
  • CNNの視聴者の65%パーセントとMSNBCの視聴者の67%が気温上昇を少なくとも4割は過大評価している。CNNとMSNBCの視聴者の3割以上は気温上昇を観測結果の2倍以上も過大評価している。
  • ABC、CBS、NBCの視聴者も、地球温暖化を過大評価する傾向にある。10人に6人は、温暖化の傾向を過大評価していた。
  • ケーブルニュースを視聴していない回答者や共和党側のFoxNews等の視聴者は、1850年代以降に発生した気温上昇の量をやや正しく推定できる。正答率は4割だった。これに対してCNN、MSNBC、ABC、CBS、NBCの視聴者の正答率はこれよりも低く3割だった。
  • 有権者の55%は、気候変動は主に人間によって引き起こされていると考えているが、45%は、長期的な地球の自然な変動が主な原因であると考えている。

まとめると、民主党側のメディアが気候危機説を煽っているために、民主党支持者は気温上昇を現実以上に過大に認識しており、地球温暖化が急速に進む結果として人類は絶滅の危機に直面していると思っているようだ。

日本でもこのような調査をやってみたら、〇〇〇の視聴者はどう思っているのか、知りたいところだ。

地球温暖化のファクトフルネス

This page as PDF
アバター画像
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹

関連記事

  • 3・11の福島原子力事故は、日本のみならず世界の原子力市場に多大なる影響を及ぼした。日本では、原子力安全のみならず原子力行政そのものへの信頼が失墜した。原子力に従事してきた専門家として、また政府の一員として、深く反省するとともに、被災者・避難を余儀なくされている方たちに深くお詫び申し上げたい。
  • 米国政府のエネルギー情報局(EIA)が、9月4日付で興味深いレポートを発表した。レポートのタイトルは「米国産の火力発電向け石炭輸出は欧州向けが減る一方、アジアとアフリカ向けが急増」である※1)。 ここでは米国からの火力発
  • 環境(E)・社会(S)・企業ガバナンス(G)に配慮するというESG金融が流行っている。どこの投資ファンドでもESG投資が花ざかりだ。 もっともESG投資といっても、実態はCO2の一部に偏重しているうえ、本当に環境に優しい
  • 崩壊しているのはサンゴでは無く温暖化の御用科学だ グレートバリアリーフには何ら問題は見られない。地球温暖化によってサンゴ礁が失われるという「御用科学」は腐っている(rotten)――オーストラリアで長年にわたりサンゴ礁を
  • 元静岡大学工学部化学バイオ工学科 松田 智 前回書ききれなかった論点を補足したい。現在の日本政府による水素政策の概要は、今年3月に資源エネルギー庁が発表した「今後の水素政策の課題と対応の方向性 中間整理(案)」という資料
  • IPCCの報告がこの8月に出た。これは第1部会報告と呼ばれるもので、地球温暖化の科学的知見についてまとめたものだ。何度かに分けて、気になった論点をまとめてゆこう。 前回の論点㉒に続いて「政策決定者向け要約」を読む。 冒頭
  • 国のエネルギーと原子力政策をめぐり、日本で対立が続いている。いずれも国民の幸せを願ってはいるのだが、その選択は国の浮沈に関わる重大問題である。東京電力の福島第1原発事故の影響を見て曇るようなことがあってはならない。しかし、その事故の混乱の影響はいまだに消えない。
  • ただ、当時痛切に感じたことは、自国防衛のための止むを得ぬ戦争、つまり自分が愛する者や同胞を守るための戦争ならともかく、他国同士の戦争、しかも大義名分が曖昧な戦争に巻き込まれて死ぬのは「犬死」であり、それだけは何としても避けたいと思ったことだ。

アクセスランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

過去の記事

ページの先頭に戻る↑