「グリーン・ニューディール」で喜ぶのは誰か
アメリカ議会では、民主党のオカシオ=コルテス下院議員などが発表した「グリーン・ニューディール」(GND)決議案が大きな論議を呼んでいる。2020年の大統領選挙の候補者に名乗りを上げた複数の議員が署名している。これはまだドラフトの段階だが、公式サイトによると次のような目標を「10年以内に実現する」ことを連邦政府に求めるものだ(今は一時的に削除されている):
- 電力を100%再生可能エネルギーで供給する
- すべての住宅や建物のエネルギー効率を改善する
- 製造業や農業の温室効果ガス排出をなくす
- 自動車や航空機など交通機関の温室効果ガス排出をなくす
すべての自動車や航空機から温室効果ガスをなくす(eliminate)というのは、ガソリン自動車やジェット機を廃止し、電気自動車や電車に変えるという意味らしい。この案では同時に次のような「貧困除去計画」を掲げている:
- 職を求めるすべての人の就労を保障する雇用保障
- すべての国民へのベーシック・インカムの保障
- すべての国民への医療保障
これは法案ではないので、法的拘束力はない。共和党は全面的に反対しており、民主党の中でもペロシ下院議長は「グリーンの夢」と呼ぶなど、否定的な意見が少なくない。しかし大衆レベルでは支持が広がっており、これが大統領選挙の争点になる可能性もある。
米メディアの反応も、おおむね冷笑的だ。たしかに地球温暖化は現実の問題であり、緊急の対策が必要だが、全米の電力を10年で100%再エネに変えるには、少なくとも年間2.9兆ドルかかる、とWSJは評している。これは連邦政府の税収に匹敵する。
ベーシック・インカムのコストは所得の保障額によって違うが、すべてのアメリカ国民に年間1万ドルを保障すると3.3兆ドルかかる。
しかしGNDが高くつくことは、民主党にとっては短所ではなく長所である。これは1930年代のニューディールと同じく、政府支出を増やして雇用を創出することが目的だからだ。
財源は明記されていないが、オカシオ=コルテスは「所得税の最高税率70%」を主張している。彼女は「政府支出はドルを印刷すればいくらでも増やせる」という経済理論(MMT)の信奉者である。
上院では共和党が多数なので、この決議案が成立する見通しはない。その内容が荒唐無稽であるばかりでなく、ルーズベルト大統領の登場した大恐慌の時代とは違って、今はこのように大規模な財政政策の必要な状況ではないからだ。
GNDをもっとも喜んでいるのは、トランプ大統領である。オカシオ=コルテスは「民主社会主義」を標榜するバーニー・サンダースの支持者であり、民主党がこのように極左的な方針に傾斜すると、政治的にはトランプ大統領の再選に有利に働く。彼はこれを「すばらしい!」と歓迎している。
I think it is very important for the Democrats to press forward with their Green New Deal. It would be great for the so-called “Carbon Footprint” to permanently eliminate all Planes, Cars, Cows, Oil, Gas & the Military – even if no other country would do the same. Brilliant!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) February 9, 2019
GNDが予想外に大きな反響を呼んでいるのは、貧富の格差が拡大するアメリカが「社会主義化」する兆候かもしれない。それがトランプ再選を助ける結果になるとすれば、日本国民としてはありがたくない決議案である。
関連記事
-
日本の原子力規制委員会、その運営を担う原子力規制庁の評判は、原子力関係者の間でよくない。国際的にも、評価はそうであるという。規制の目的は原発の安全な運用である。ところが、一連の行動で安全性が高まったかは分からない。稼動の遅れと混乱が続いている。
-
提携する国際環境経済研究所(IEEI)の理事である松本真由美さんは、東京大学の客員准教授を兼務しています。
-
筆者は先月、「COP26はパリ協定の「終わりの始まり」」と題する本サイトに寄稿をしたが、COP26の会議・イベントが進められている中、視点を変えたPart2を論じてみたい。 今回のCOPは、国連の公式発表によれば、交渉官
-
表面的に沈静化に向かいつつある放射能パニック問題。しかし、がれき受け入れ拒否の理由になるなど、今でも社会に悪影響を与えています。この考えはなぜ生まれるのか。社会学者の加藤晃生氏から「なぜ科学は放射能パニックを説得できないのか — 被害者・加害者になった同胞を救うために社会学的調査が必要」を寄稿いただきました。
-
いま東芝をたたくのは簡単だ。『東芝解体』のように正義漢を気取って、結果論で東芝を批判するのは誰でもできる。本書のタイトルはそういうきわものに見えるが、中身は10年近い取材の蓄積をもとにしている。テーマは経営陣の派閥抗争な
-
「カスリーン台風の再来」から東京を守ったのは八ッ場ダム 東日本台風(=当初は令和元年台風19号と呼ばれた)に伴う豪雨は、ほぼカスリーン台風の再来だった、と日本気象学会の論文誌「天気」10月号で藤部教授が報告した。 東日本
-
鳩山元首相が、また放射能デマを流している。こういうトリチウムについての初歩的な誤解が事故処理の障害になっているので、今さらいうまでもないが訂正しておく。 放射線に詳しい医者から聞いたこと。トリチウムは身体に無害との説もあ
-
ロイターが「世界の海面上昇は史上最高になり、海面が毎年4.5センチ上がる」というニュースを世界に配信した。これが本当なら大変だ。この調子で海面が上がると、2100年には3.6メートルも上がり、多くの都市が水没するだろう。
動画
アクセスランキング
- 24時間
- 週間
- 月間