NHK「あさイチ」は不公平で無責任だ
私はNHKに偏見をもっていないつもりだが、けさ放送の「あさイチ」、「知りたい!ニッポンの原発」は、原発再稼動というセンシティブな問題について、明らかにバランスを欠いた番組だった。スタジオの7人の中で再稼動に賛成したのは、右から3番目の竹内純子氏だけだ。
番組では東電の柏崎刈羽原発を取材し、これを受けてスタジオ右端の柳沢解説委員(NHKを代表している)は「原発が止まっても電力は足りている」という話で、再稼動反対に議論を誘導する。左から2番目の井ノ原という芸人はこういっている。
電気代が上がっているのも知ってますし、だけどもあの怖い思いをしていまだに家に帰れない人がいるっていうことで、こういう話をしてるって思うんですよね。命が一番大事だよねってところで、この話になってるような気もするので。
事故から7年たっても、相変わらず「怖い思い」や「金より命」の感情論だ。福島事故の放射線障害で命は1人も失われていないし、今後も失われない。これは国連科学委員会が確認し、NHKも報道した科学的事実である。したがって電気代と命のトレードオフは存在しない。原発を止めていると、電気代が上がるだけなのだ。そのコストは現在までに総額15兆円以上にのぼる。
これは芸人の意見ではなく、担当ディレクターの教え込んだセリフだろう。台本にも書いてあるはずだ。右から2人目の飯田哲也氏はもちろん反原発だから、柳沢解説委員を含めた3人が明確な反原発だ。残りの3人も同じ立場なので、スタジオは再稼動反対と賛成が6対1である。これは討論番組としての形式的なバランスも守っていない。有働キャスターの進行も、竹内氏を袋だたきにするような流れだった。
私も1980年代にNHKで原発の番組をつくったが、賛成と反対の立場は、人数はもちろん時間配分も同じにするよう命じられた。今でもこんな番組は、報道局では考えられない。「あさイチ」は生活情報という素人集団だから、これでもチェックを通ったのだろう。
「あさイチ」は主婦向けの番組なので、感情論にしないと視聴率が取れないのだろうが、この番組は40分も再稼動反対の宣伝をやったようなものだ。柏崎については原子力規制委員会がOKを出しているが、こういう感情論で再稼動が進まない。東電の電力供給が綱渡り状態のとき「電力は足りている」と繰り返すNHKは、公共放送として無責任というしかない。
関連記事
-
地球温暖化問題、その裏にあるエネルギー問題についての執筆活動によって、私は歴史書、そして絵画を新しい視点で見るようになった。「その時に気温と天候はどうだったのか」ということを考えるのだ。
-
米国出張中にハンス・ロスリングの「ファクトフルネス」を手にとってみた。大変読みやすく、かつ面白い本である。 冒頭に以下の13の質問が出てくる。 世界の低所得国において初等教育を終えた女児の割合は?(20% B.40% C
-
去る6月23日に筆者は、IPCC(国連気候変動政府間パネル)の議長ホーセン・リー博士を招いて経団連会館で開催された、日本エネルギー経済研究所主催の国際シンポジウムに、産業界からのコメンテーターとして登壇させていただいた。
-
国会の事故調査委員会の報告書について、黒川委員長が外国特派員協会で会見した中で、日本語版と英語版の違いが問題になった。委員長の序文には、こう書かれている
-
ただ、当時痛切に感じたことは、自国防衛のための止むを得ぬ戦争、つまり自分が愛する者や同胞を守るための戦争ならともかく、他国同士の戦争、しかも大義名分が曖昧な戦争に巻き込まれて死ぬのは「犬死」であり、それだけは何としても避けたいと思ったことだ。
-
原子力規制委員会の有識者会合は7月17日、北陸電力志賀原子力発電所(石川県)の1号機原子炉建屋直下を走る破砕帯について、活断層の疑いを否定できないとする評価書案をまとめた。この評価により同原発の当面の稼動は難しくなった。規制委の問題行動がまた繰り返されている。
-
国際エネルギー機関の報告書「2050年実質ゼロ」が、世界的に大きく報道されている。 この報告書は11 月に英国グラスゴーで開催される国連気候会議(COP26 )に向けての段階的な戦略の一部になっている。 IEAの意図は今
-
再稼働に反対する最も大きな理由 各種世論調査では再稼働に反対する人の割合が多い。反対理由の最大公約数は、 万一事故が起きた時の影響が大きい→事故対策が不明、 どれだけ安全になったのかが判らない→安全性が不明、 原発が再稼
動画
アクセスランキング
- 24時間
- 週間
- 月間