サウジのファーレフ石油大臣の東京セミナー発言要旨

2016年09月06日 18:05

Khalid

ファーレフ大臣(アラムコHPより)

サウジアラビアのエネルギー・産業・鉱物資源省(石油担当)大臣で、国営石油会社のサウジアラムコ会長を兼ねるカリード・A・アル・ファーレフ氏が9月1日の東京のセミナー「日本サウジアラビア〝ビジョン2030〟ビジネスフォーラム」で行った発言の要旨が公表された。

記事「改革進めるサウジ、その先は?-日本の未来を左右」の関連情報として紹介する。

以下、資料は抜粋(注・主として、シンポジウム参加のメディア関係者に配布された資料)

セミナーで、ファーレフ大臣は60年に渡って、日本とサウジアラビアが良好な外交、企業同士の深い関係を作り上げてきたことを強調した。日本と日本企業は、サウジアラムコ、そしてサウジアラビアに重要な国であると述べた。

さらに大臣は、サウジの改革プランの「サウジビジョン2030」を紹介。この改革によって、サウジは開かれ、国民に質の高い雇用と生活を提供すること、サウジ経済、そしてサウジアラムコがより強くなるという期待を述べた。そしてその結果、日本政府、企業にとってより重要な存在になりえると話した。

「サウジビジョン2030は、ガス、オイル、石油化学、また建設という従来のビジネスだけではなく、ICT(情報通信)、バイオテクノロジー、再生可能エネルギー、ナノテク、ロボット、エンターテイメントなどの分野で、両国の協力の機会を広げるでしょう」と大臣は期待を述べた。

またサウジはアジア、アフリカ、ヨーロッパの結節点に位置し、この改革で物流、情報、資本の「ハブ」を目指すという。日本企業は、ここに拠点を置くことで、国際的な事業展開がしやすくなると、サウジの強みを述べた。そして日本企業を含めて、海外企業の投資、ビジネスの誘致をしていくという。

「サウジビジョン2030が実現し、さらにサウジと日本の双方が、豊かな未来を作り上げていくことを確信しています」と、大臣は語った。

This page as PDF

関連記事

  • 停電は多くの場合、電気設備の故障に起因して発生する。とはいえ設備が故障すれば必ず停電するわけではない。多くの国では、送電線1回線、変圧器1台、発電機1台などの機器装置の単一故障時に、原則として供給支障が生じないように電力設備を計画することが基本とされている(ただし影響が限定的な供給支障は許容されるケースが多い)。
  • 4月30日に、筆者もメンバーとして参加する約束草案検討ワーキングにおいて、日本の温暖化目標の要綱が示され、大筋で了承された。
  • ワッツバー原発(テネシー州、TVAホームページより) テネシー州で建設が進められてきたテネシー川流域開発公社(TVA)ワッツバー原子力発電所2号機 (Watts Bar Unit 2、テネシー州)が10月3日、商業運転を
  • アゴラ研究所の運営するネット放送「言論アリーナ」は1月28日、「原子力規制のもたらす日本経済の危機」を放送した。再稼働をめぐり、新規制基準の適合性審査が遅れて、原発が稼働できない状況になっている。問題の分析と改善策を有識者が語り合った。
  • 福島原発事故の後で、日本ではエネルギーと原子力をめぐる感情的な議論が続き、何も決まらず先に進まない混乱状態に陥っている。米国の名門カリフォルニア大学バークレー校の物理学教授であるリチャード・ムラー博士が来日し、12月12日に東京で高校生と一般聴衆を前に講演と授業を行った。海外の一流の知性は日本のエネルギー事情をどのように見ているのか。
  • 放射線医学総合研究所は8月28日、東京電力福島第一原子力発電所近くの放射線量が比較的高い地域に生えているモミの木を調べたところ、幹の先端が欠けるなどの異常が通常より高い割合で現れていたと発表した。
  • 世の中には「電力自由化」がいいことだと思っている人がいるようだ。企業の規制をなくす自由化は、一般論としては望ましいが、民主党政権のもとで経産省がやった電力自由化は最悪の部類に入る。自由化の最大の目的は電気代を下げることだ
  • 米軍のソレイマニ司令官殺害への報復として、イランがイラク領内の米軍基地を爆撃した。今のところ米軍兵士に死者はなく、アメリカにもイランにもこれ以上のエスカレーションの動きはみられないが、原油価格や株価には大きな影響が出てい

アクセスランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

過去の記事

ページの先頭に戻る↑