今週のアップデート-社会への科学界の責任とは?(16年8月23日)
アゴラ研究所の運営するエネルギー・環境問題のバーチャルシンクタンクGEPRはサイトを更新しました。
今週のアップデート
1)社会に貢献する米国科学界(上)-遺伝子組み換え作物を例に
アゴラ研究所の編集者が、米国農業の視察を行いました。米国科学アカデミーの遺伝子組み換え作物の報告書をまとめた、ノースカロライナ州立大学のフレッド・グルード教授のインタビューを行いました。情報公開と信頼への維持。福島事故の後の混乱を克服できない、日本の科学界、社会への参考になると思います。
16年5月に遺伝子組み換え作物(GMO)をめぐって米科学アカデミーが詳細な報告を行いました。安全という内容です。米国の専門家は、社会的な議論のある問題に対して、積極的に向き合います。
世界でゲーム「ポケモンGO」が流行しています。しかし、これによって重要インフラに人が迷い込む可能性が出てきました。問題を指摘しています。
今週のリンク
米科学アカデミーが5月に公開したサイトです。遺伝子組み換え作物の現状を包括的に評価しました。(再掲載)
米国科学アカデミー(NAS)。5月公表。本日公開記事の関連です。遺伝子組み換え作物についての現状をまとめ整理しています。
玉木雄一郎民進党衆議院議員。アゴラ転載の8月20日のブログ。民進党の議員が、自民党の農業改革を応援しています。農業の企業化、変化は止められないでしょう。
池田信夫アゴラ研究所所長。8月22日掲載。経産省横の反原発テントが、撤去されました。日本の官僚の事なかれ主義を指摘しています。
5)チェルノブイリで再び発電へ。だが、それは原子力ではない【動画】
ハフィントンポスト8月22日記事。広大な空き地となったチェルノブイリ原発近郊で太陽光発電所計画が浮上しているそうです。時代の変化を示す興味深い情報です。
関連記事
-
自民党政権になっても、原発・エネルギーをめぐる議論は混乱が残っています。原子力規制委員会が、原発構内の活断層を認定し、原発の稼動の遅れ、廃炉の可能性が出ています。
-
-
アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。
-
アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。
-
デンマークの統計学者、ビョルン・ロンボルグ氏の著書『地球と一緒に頭を冷やせ』を軸に、温暖化問題を考察しました。GEPR編集部が提供します。
-
アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。
-
アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。
-
アゴラ研究所の運営する環境問題・エネルギーのバーチャルシンクタンクGEPRはサイトを更新しました。 今週のアップデート 1)【アゴラシンポジウム】成長の可能性に満ちる農業 アゴラは12月に農業シンポジウムを行います。石破
動画
アクセスランキング
- 24時間
- 週間
- 月間