今週のアップデート - 石炭のメリットとデメリット(2016年2月1日)

2016年02月01日 09:00

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンク「GEPR」(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

今週のアップデート

1) 日本の石炭技術が世界を救う-火力発電とバイオ、可能性が広がる

石炭は重要なエネルギー源として、国際的に注目されています。その石炭の利用の現状、問題点について、橋口昌道石炭エネルギーセンター専務理事に話をうかがいました。橋口氏は、経産省の石炭課長、秋田県副知事などを歴任しています。

2) もんじゅ退場勧告、規制委判断への疑問

元NUMO理事の河田東海夫さんに寄稿をいただきました。もんじゅをめぐる判断は「ルール」がおかしいということを指摘しています。

3) サウジアラビア:サルマン国王生前退位か

サウジアラビアをめぐる情勢は、情報が制限され不透明なところがあります。80才のサルマン国王の退位説が流れています。国王は80才であり、息子の第二皇太子は30才。劇的な情勢の変化がもたらされるかもしれません。エネルギーアナリストの岩瀬昇さんのブログを転載させていただきました。

今週のリンク

1)経済成長支えた石炭産業が火の車!山西省103県で給与未払い 破綻予備軍も続々…

産経新聞1月18日記事。中国の経済活動を支えてきた石炭産業が、混乱を始めていることを伝えています。

2)奇跡が起きるか、電力自由化のシステム準備

日経ビジネス1月29日記事。電力小売り自由化が4月から始まるが、重要な情報システムの問題で、なかなか整備が進んでいないことを、経営アナリストが指摘しました。

3)「日本は生まれ変わった」 IAEAが原子力規制委を絶賛、その評価は本当か?

産経新聞1月30日記事。IAEAが原子力規制委員会の規制行政をチェックしました。最終報告書は3ヶ月後をめどにまとまる予定です。評価について、能力への疑問が出された一方、「独立性」を評価しました。

4)英国で動き出す「日立・原発」。プラントメーカー再編は加速するか

日刊工業新聞1月25日記事。英国での建設に向けて、日立が近日中に英国で合弁を設置する予定との報道です。日立が東芝と「ABWR」型原発で協力に動くのではないかという観測も浮上しています。

5)財政、政治リスクの中でもサウジは原油生産を拡大

ニューヨークタイムズ1月27日記事。原題は「Saudi Arabia Keeps Pumping Oil, Despite Financial and Political Risks」。サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコのカリード・アル・ファイス会長のコメントなどからなる記事。「価格が低くても、我々は耐えられる」と主張しています。

This page as PDF

関連記事

アクセスランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

過去の記事

ページの先頭に戻る↑