今週のアップデート - シンポジウム12月8日開催(2015年11月2日)

2015年11月02日 15:00

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンク「GEPR」(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

今週のアップデート

1) 原子力報道・メディアの責任を問う【シンポジウム案内】

アゴラ研究所は12月8日にシンポジウムを開催します。出演は田原総一朗さん(ジャーナリスト)、モーリー・ロバートソンさん(ジャーナリスト)、松本真由美さん(東京大学客員准教授)が参加します。静岡県掛川市で。ぜひご参加ください。

2) 原子力規制庁、活断層問題「説明拒否」を続ける異様

環境法研究家の東田八幡氏の寄稿です。原子力規制委員会、規制庁が活断層と勝手に認定した日本原電敦賀原発2号機の活断層問題で、文章の書き換え、また説明の拒否など問題のある対応をしているとの告発です。なぜ説明責任を果たさないのか。行政機関として異様と思います。

3) 【映像】福島は危険なのか-医療現場からの報告

10月27日放送の言論アリーナを公開しました。現地で医療活動を行う公衆衛生の研究者でもある越智小枝医師(相馬中央病院内科診療科長)に話をうかがいました。

今週のリンク

1)伊方原発、再稼働2番手に 手続きには時間

日本経済新聞10月26日記事。愛媛県の中村時広知事が四国電力の伊方原子力発電所の再稼動を認めました。それにより、再稼動手続きが本格化する見込みです。ただし、まだ地元の合意集積、審査などさまざまな問題が起こりそうです。

2)遅すぎる原発再稼働の原因を作った原子力規制委の問題点

ダイヤモンド・オンライン10月30日記事。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授で、政策分析で定評がある、元経産官僚の岸博幸氏の分析です。活断層問題での適正手続きの問題について分析しています。

3)原子力関係予算in秋のレビュー

河野太郎氏の10月30日のブログです。反原発を唱えながら、行政改革担当大臣になった河野氏。原子力関係予算では、核燃料サイクル問題では、投資の効果が見えづらくなっています。何をするか明確に彼は述べていませんが、もしかしたら、問題に切り込むかもしれません。

4)電力10社が経常黒字に 震災後初、4~9月期

日本経済新聞10月30日記事。震災後、電力会社が初めて経常黒字になりました。原発が長期停止していますが、各社の努力のためです。しかし、厳しい状況は変わりません。

5)長崎 で「パグウォッシュ会議」始まる

NHK11月1日放送。科学者が核廃絶、原子力の平和利用を語り合うパグウォッシュ会議が11月1日から5日まで長崎で開催されます。同地での開催は初めてです。被ばくの現状など、実り多い議論を期待します。(特設サイト)

This page as PDF

関連記事

アクセスランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

過去の記事

ページの先頭に戻る↑