今週のアップデート - 核燃料の最終処分問題を考える(2015年9月28日)

2015年09月28日 12:00

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンク「GEPR」(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

今週のアップデート

1) 最終処分場の問題はビジネスライクに考えよう

アゴラ研究所の池田信夫所長の論考です。最終処分問題は技術的に確立しており、その方法で核燃料サイクルを行うか、直接処分をするか。また場所をどうするかという問題があります。池田氏は、青森を最終処分地にできるという可能性を指摘しています。

2) COP21に向けて-日本の貢献の道を考える

有馬純東京大学公共政策大学院教授の論考です。有馬さんは、経産官僚出身で、地球環境・気候変動問題の首席交渉官でした。日本の現状と技術力という強みを活かした対策の必要性を訴えています。有馬さんが出演する言論アリーナを10月1日午後8時から放送します。

3) 風評被害を一掃!福島産品応援の動き広がる【復興進む福島6】

前回更新に続き、福島の復興を巡る取り組みについて紹介。福島では行政、民間の協力で風評被害への取り組みとして情報公開、企業の購買協力が行われています。その紹介です。

今週のリンク

1)核燃料サイクル:国所管の認可法人設立 原燃に事業委託

毎日新聞8月31日記事。核燃料サイクルの制度見直しが検討されています。それをまとめたものですが、まだ制度の詳細は詰められていません。

2)中国、17年から排出量取引導入 COP21へ米と協力

日本経済新聞9月26日記事。中国の習近平国家主席が米国を国連総会に合わせて訪問しています。内容は明確ではありませんが、対立する米中は気候変動問題では部分的に協力するようです。温室効果ガスの排出量は中国、米国の順です。

3)英政府、仏公社の新原発に3700億円支援へ

日本経済新聞9月21日記事。英国の新設の原発を仏電力公社(EDF)が運営。それは中国製という複雑な構図です。中国企業のエネルギー・原子力の動きが活発です。

4)ビル・ゲイツ氏、テラパワー社での中国核工業集団との協力を確認

Geekwire9月22日記事。同サイトは西海岸の技術情報サイト。原題は「Bill Gates speaks at U.S.-China event in Seattle, praises clean energy partnership for TerraPower」。中国の習近平国家主席の米国訪問に合わせ、中国の企業集団の幹部が相次いで米国を訪問しました。中国核工業集団の幹部がそろって、ゲイツ氏の原子力企業テラパワー社を訪れ、提携の強化を確認しました。(中国核工業ニュースリリース9月25日)テラパワーの実験原子炉は近日中に中国で建設開始が予定されています。

5)グローバル原子力リーダーに浮上した韓国

中央日報9月25日記事。韓国水力原子力公社のチョ・ソク会長が世界原子力発電事業者協会の会長に選出されたという報道。韓国的な自国自慢がやや不快ですが、韓国の原子力産業が実力を付けていることは確かです。

This page as PDF

関連記事

アクセスランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

過去の記事

ページの先頭に戻る↑