今週のアップデート - 東日本大震災・原発事故から4年(2015年3月9日)

2015年03月09日 15:00

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

今週のアップデート

1) デマ拡散者は何をしたか-福島への呪いを解く

福島原発事故の問題の一つは、放射能とエネルギーに関するデマが拡散し、社会混乱が発生。それが影響して、科学的分析や合理性ではなく、感情的に政策が決定されたことです。デマを拡散した人の発言を整理しました。

2) 福島の海は誰のものでもない-責任を考える

福島浜通り地区で復興活動を行うNPOのハッピーロードネットの西本由美子さんの寄稿です。東京電力の福島原発で、汚染水漏れが発生。それが適切に広報されなかったことに失望しています。

3) 福島産の食物を食べる1・地域の食文化

4) 福島産の食物を食べる2・山間地でシンポ開催

福島で地域メディエーターとして活動する半谷輝己さんの寄稿です。前半部分です。福島の食の事情を解説し、その議論の必要を訴えています。

5) 「御用学者」を追放したらどうなったか?

ジャーナリスト石井孝明の論考です。「御用学者」を追放した原子力規制委員会の地質調査が大混乱し、政治活動家が意思決定に関わっているという問題を指摘しました。専門家と政策の難しい関係を考えています。

今週のリンク

1)汚染水問題 地元自治体が東電に抗議

NHK3月5日報道。東京電力の福島第一原発の構内で、高濃度汚染水が発覚。海に流れていたということで、批判が強まっています。ただし現地に行きましたが、これで致命的な健康被害が発生するものではありません。東電の対応も問題ですが、ゼロリスクを求める必要もないでしょう。

2)東京電力・汚染水対策一覧

東京電力の汚染水対策一覧です。

3)(再掲載)福島原発の汚染水問題、健康被害の可能性なく騒ぐ必要なし

1年半前のGEPR掲載の論考です。海の汚染は大規模なものにはならず、健康被害の可能性はありません。

4)サウジアラビア、韓国と小型原子炉研究で合意(英語)

米国の原子力専門誌WNN3月4日記事。韓国原子力研究機構が開発した軽水炉発展型の小型原子炉「SMART」について、サウジアラビアで実験炉建設などの合意をしたとのニュースです。日本の原子力政策が停滞する中で、後発の韓国が新技術の商業化に切り込んできました。

5)「原発関連死」の原因をつくった人々

アゴラ研究所の池田信夫所長のブログ。「原発関連死」に関係したデマの一覧を指摘。発言した著名人の多くは、自分の誤った言動の説明をしていません。

This page as PDF

関連記事

アクセスランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間

過去の記事

ページの先頭に戻る↑