ある医師からの手紙「放射能と健康についての知識を医師に学んでほしい」 — 「患者の利益のため」ヒポクラテスの教えに私たちは常に従う
GEPRに、医師王伯銘博士から投稿をいただいた。学問的な業績があり、治療活動も行う医師だ。王氏は日本の放射能と健康をめぐる現状について、科学的根拠のない危機感をあおる情報が流通していることを憂慮している。
残念ながら、現在の日本では「福島原発事故によって飛散した放射性物質によって健康被害が出る可能性は少ない」とする正確な 意見を表明すると、「なぜ放射能の危険を強調しないのか」と一部の人から感情的な反発がある。そうした状況でも、医師としての使命感から社会に意見を表明しようとする王氏に深い敬意を持つ。
GEPRは、正確な意見を社会に提供する専門家を支援し、自由な意見の流通を促す活動を続ける。
【以下本文】
福島原発事故の発生後、放射線被曝に対する関心が急速に高まった。原発事故による被曝被害は絶対に防がねばならないが、一方では過剰な報道により必要以上に一般市民を恐怖に陥れていることも事実である。
福島県産農産物の汚染に対する警戒心は理解できるにしても、薪や花火、コンクリートの橋桁の使用拒否はもはや、集団ヒステリックというほかない。本来ならこのような風評被害やいたずらに不安をあおる論調もある中で、正しい知識を持つ医師は積極的に発言し、啓蒙活動を進める必要がある。
だが、患者の恐怖心を和らげるような医師の発言は、往々にして「御用学者」の烙印を押される材料となり、必ずしも正しく認識、評価されていないのが現状である。放射能の風評被害に惑わされる前に、良識ある医師の発言に耳を傾けてほしい。
特に、母親たちに訴えたい。一部の報道によると、震災と原発事故後に、東北や関東から、沖縄や九州に放射能を恐れて「疎開」した子供が増えているという。私はこれほどまでに進んだ放射能の被曝に対する過剰反応に驚き、そして胸を痛めた。
避難した子供の多くには母親も連れ添い、その孤立を守るために全国規模のネットワークも設立されたという。しかし、これらの子供と母親は精神面、金銭面で大変な負担を受けるのではないだろうか。
原発事故により一定量の放射線物質が被災地以外にも飛散され、放射能被ばくは十分警戒しなければならないが、放射線量が比較的高い「ホットスポット」が検出されても日常生活において健康へ及ぼす影響はない程度のものだ。
このことを多くの良識ある医師が講演活動などを通じて説明し、冷静な行動を呼びかけている。「疎開」を考えている母親は冷静に判断してほしい。ヒポクラテスの教え(注)を誓った医師は患者の健康に害があることを決して選択させることはないのだ。
(注)ヒポクラテスの教え
「ヒポクラテスの誓い」とも言われる。紀元前4世紀の「医学の父」ヒポクラテスがまとめたとされる文章。16世紀から西欧の医師教育で使われ、現在も形を変えて各国の医師の行動規範になっている。医師は患者の健康と利益を最優先に活動することを誓う文章だ。ただし、現代の医学では、外科手術、女性の中絶は認められており、誓いの中のその部分は省略されている。
(以下、金沢医科大学ホームページより)
ヒポクラテスの誓い
医神アポロン、アスクレピオス、ヒギエイア、パナケイアおよびすべての男神と女神に誓う、私の能力と判断にしたがってこの誓いと約束を守ることを。
- この術を私に教えた人をわが親のごとく敬い、わが財を分かって、その必要あるとき助ける。その子孫を私自身の兄弟のごとくみて、彼らが学ぶことを欲すれば報酬なしにこの術を教える。
- そして書きものや講義その他あらゆる方法で私の持つ医術の知識をわが息子、わが師の息子、また医の規則にもとずき約束と誓いで結ばれている弟子どもに分かち与え、それ以外の誰にも与えない。
- 私は能力と判断の限り患者に利益すると思う養生法をとり、悪くて有害と知る方法を決してとらない。
- 頼まれても死に導くような薬を与えない。それを覚らせることもしない。
- 同様に婦人を流産に導く道具を与えない。(編注・婦人の流産についての部分は現代では省略される)
- 純粋と神聖をもってわが生涯を貫き、わが術を行う。
- 結石を切りだすことは神かけてしない。それを業とするものに委せる。(編注・この外科手術に関する部分は現代では省略される)
- いかなる患家を訪れるときもそれはただ病者を利益するためであり、あらゆる勝手な戯れや堕落の行いを避ける。女と男、自由人と奴隷のちがいを考慮しない。
- 医に関すると否とにかかわらず他人の生活について秘密を守る。
- この誓いを守りつづける限り、私は、いつも医術の実施を楽しみつつ生きてすべての人から尊敬されるであろう。もしこの誓いを破るならばその反対の運命をたまわりたい。
関連記事
-
米国保守系シンクタンクのハートランド研究所が「2024年大統領選の反ESGスコアカード」というレポートを発表した。大統領候補に名乗りを上げている政治家について、反ESG活動の度合いに応じてスコアを付けるというもの。 これ
-
産経新聞によると、5月18日に開かれた福島第一原発の廃炉検討小委員会で、トリチウム水の処理について「国の方針に従う」という東電に対して、委員が「主体性がない」と批判したという。「放出しないという[国の]決定がなされた場合
-
福島原子力事故について、「健康被害が起こるのか」という問いに日本国民の関心が集まっています。私たちGEPRのスタッフは、現在の医学的知見と放射線量を考え、日本と福島で大規模な健康被害が起こる可能性はとても少ないと考えています。GEPRは日本と世界の市民のために、今後も正しい情報を提供していきます。
-
アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。
-
2021年8月に出たIPCCの報告の要約の図Figure TS.9を見ると、CO2濃度上昇し、過去200万年で最高の水準に達した、としている。こう言うと、まるで未曽有の危険領域に達したかのようだ。 けれども、本文をひっく
-
(前回:再生可能エネルギーの出力制御はなぜ必要か②) 送電線を増強すれば再生可能エネルギーを拡大できるのか 「同時同量」という言葉は一般にも定着していると思うが、これはコンマ何秒から年単位までのあらゆる時間軸で発電量と需
-
原発事故当時、東京電力の福島第1原発所長だった、吉田昌郎氏が7月9日に亡くなった。ご冥福をお祈りします。GEPRでは、吉田氏にインタビューしたジャーナリスト門田隆将氏の講演。
-
このごろ世の中は「脱炭素」や「カーボンニュートラル」でにぎわい、再生可能エネルギーとか水素とかアンモニアとか、いろんな話が毎日のようにマスコミに出ています。それを後押ししているのがESG投資ですが、その意味がわからない人
動画
アクセスランキング
- 24時間
- 週間
- 月間