フェイスブックが温暖化問題を検閲する
アメリカでは地球温暖化も党派問題になっている。民主党系は「温暖化は深刻な脅威で、2050年CO2ゼロといった極端な温暖化対策が必要だ」とする。対して共和党系は「それほど深刻な問題ではなく、極端な対策は必要ない」とする。
大統領選ではフェイスブックなどのSNSが党派性をむき出しにして民主党支持に回ったことは記憶に新しい。
そしていま、フェイスブックは、温暖化についても「ファクトチェック」で党派性を強めている。
最近になって、共和党寄りの有力なウェブサイトであるブライトバートに掲載された記事に対して「ファクトチェック」が行われ、「この記事は信憑性が極めて低い」と格付けをされた(図1)。
このような格付けをされると、当該記事は検索に掛かりにくくなるなど、閲覧、拡散に事実上の制限がかかる。このような検閲手法は「シャドー・バン」と呼ばれている。
しかしながら、このファクトチェックは、きわめて杜撰である。
ブライトバートの記事は、研究機関GWPFの報告書を取材して書かれたものだ。この報告書は、政府機関等の過去の統計データをレビューしたものである。そこでは、ハリケーンの強度や頻度の増加は起きていないといったこと、そして人類は健康で長寿になり、マラリヤなどによる死亡は大幅に減ってきたこと、等を示している。
だが「ファクトチェック」ではこれに対して、「シミュレーション研究(イベントアトリビューションを含む)では災害は増えているという結果になるから、これを引用しないのはおかしい」、などと言っている。
もとより、報告書で過去の統計データをきちんと精査するという方針にしたことに、何の問題もない。シミュレーションは任意のパラメータ設定だらけであって、過去の統計データとは全然データの質が違う。
更に「ファクトチェック」では、マラリヤなどによる死亡が大幅に減ったのは確かだが、それは温暖化によるものではない、などと言っている。もとより GWPFの報告書は温暖化によるものだなどとは言っていない。まるで見当違いの批判をしている。
この「ファクトチェック」は延々と続くが、見ているとだんだん嫌になってくる。数人の研究者が、報告書をきちんと読みもせずに、党派性だけで、信憑性を貶めるために、結論ありきの「ファクトチェック」をやっているに過ぎない。
GWPFは多岐にわたる反論を公開しているが、フェイスブックは聞く耳を持つのだろうか。
更に悪いことに、フェイスブックは更に検閲を強化するとブライトバートが報道している(図2)。温暖化に関しては「正しい情報はこちら」だとして、フェイスブックが選定したサイトへ誘導する仕組みを作るらしい。
この画像を見てもわかるように、ブライトバートのニュースは目下のところフェイスブックで多数シェアされている一方で、共和党系のパーラーへのリンクも貼られるようになっている。
これからは、フェイスブックは検閲を強め、共和党系の人々はこれを嫌ってパーラーに乗り換えていくことになりそうだ。筆者記事も、フェイスブックからはシャドー・バンで追放される日が近いかもしれない。
電子版 :99円!
印刷版:2228円
関連記事
-
福島第一原発のデブリ(溶融した核燃料)について、東電は「2018年度内にも取り出せるかどうかの調査を開始する」と発表したが、デブリは格納容器の中で冷却されており、原子炉は冷温停止状態にある。放射線は依然として強いが、暴走
-
九州電力の川内原発の運転差し止めを求めた仮処分申請で、原告は最高裁への抗告をあきらめた。先日の記事でも書いたように、最高裁でも原告が敗訴することは確実だからである。これは確定判決と同じ重みをもつので、関西電力の高浜原発の訴訟も必敗だ。
-
日本経済新聞は、このところ毎日のように水素やアンモニアが「夢の燃料」だという記事を掲載している。宇宙にもっとも多く存在し、発熱効率は炭素より高く、燃えてもCO2を出さない。そんな夢のようなエネルギーが、なぜ今まで発見され
-
発送電分離、地域独占を柱とする電力システム改革の見直しが検討されています。6月の国会では、審議未了によって廃案になりましたが、安倍内閣は再提出の意向です。しかし、実施によって、メリットはあるのでしょうか。
-
今年7月から再生可能エネルギーの買取制度が始まります。経産省からは太陽光発電で1kWh42円などの価格案が出ています。この価格についての意見を紹介します。
-
ドイツのチューリンゲン州で州議会選挙が行われた。得票率は図1の通り。ドイツ連邦の連立政権与党である社会党(SPD)、緑の党(Grune)、自民党(FDP)が大惨敗。躍進したのはドイツでも日本でも大手メディアからは極右扱い
-
2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻は、様々な面で世界を一変させる衝撃をもたらしているが、その中の一つに、気候変動対策の世界的な取り組みを規定するパリ協定への悪影響への懸念がある。 人類が抱える長期の課題である
-
不正のデパート・関電 6月28日、今年の関西電力の株主総会は、予想された通り大荒れ模様となった。 その理由は、電力商売の競争相手である新電力の顧客情報ののぞき見(不正閲覧)や、同業他社3社とのカルテルを結んでいたことにあ
動画
アクセスランキング
- 24時間
- 週間
- 月間