GEPR ホーム >GEPR編集部

GEPR編集部

原油価格、乱高下の謎を解く【言論アリーナ】GEPR編集部 エネルギー産業の分析NEW

アゴラ研究所の運営する映像コンテンツ言論アリーナ。6月24日はエネルギーアナリストの岩瀬昇氏を招き、「原油価格、乱高下の謎を解く」という放送を行った。岩瀬氏はかつて三井物産に勤務し、石油ビジネスにかかわった。アゴラの寄稿者でもある。

続きを読む »

【映像】原油乱高下の謎を解くGEPR編集部 エネルギー産業の分析NEW

アゴラ研究所の運営する映像コンテンツ言論アリーナ。6月24日はエネルギーアナリストの岩瀬昇氏を招き、「原油価格、乱高下の謎を解く」という放送を行った。岩瀬氏はかつて三井物産に勤務し、石油ビジネスにかかわった。アゴラの寄稿者でもある。

続きを読む »

今週のアップデート - 反発する原油相場の先行きは?(2016年6月27日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 福島事故被害、適正評価にすべき(2016年6月20日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 電気自動車、使いやすくなった(2016年6月13日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

【言論アリーナ報告】もんじゅをどうするかGEPR編集部 原子力に対する評価NEW

もんじゅは、かつて「夢の原子炉」と言われ日本の原子力研究の希望を集めました。そして、世界で日本が最も早く実用化する期待がありました。ところが、95年の発電開始直後のナトリウム漏洩事故以降、ほとんど運転していません。

続きを読む »

【映像】もんじゅをどうするかGEPR編集部 原子力に対する評価NEW

言論アリーナで、もんじゅについてまとめた。東工大の澤田哲生さん、アゴラ研究所の池田信夫さんの対談。前者は肯定、後者は研究施設への衣替えを主張。

続きを読む »

【書評】電力改革-エネルギー政策の歴史的大転換GEPR編集部 エネルギー産業の分析NEW

筆者は基本的な認識として、電力のビジネスモデルの歴史的大転換が必要と訴えている。そのために「リアルでポジティブな原発のたたみ方」を提唱している。

続きを読む »

今週のアップデート - 日本の石炭火力は悪か(2016年6月6日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

原発をめぐる判断の混乱【言論アリーナ報告】GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

アゴラ運営のインターネット放送「言論アリーナ」。4月29日に原発をめぐる判断の混乱−政治も司法も合理的なリスク評価を」を放送した。出演は原子力工学者の奈良林直さん(北海道大学大学院教授・日本保全学会会長)、経済学者の池田信夫さん(アゴラ研究所所長)。

続きを読む »

今週のアップデート - 存続のもんじゅの行方(2016年5月30日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 世論調査は事実か?(2016年5月23日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 市場による電力自由化(2016年5月16日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

【言論アリーナ】原発をめぐる判断の混乱GEPR編集部 エネルギー政策への提言NEW

16年4月29日公開。出演は原子力工学者の奈良林直(北海道大学大学院教授・日本保全学会会長)、経済学者の池田信夫(アゴラ研究所所長)、司会は石井孝明(ジャーナリスト)の各氏。4月の九州地震、3月には大津地裁で稼動した高浜原発の差し止めが認められるなど、原子力の安全性が問われた。しかし、社会の原子力をめぐるリスク認識がゆがんでいる。工学者を招き、本当のリスクを分析している。

続きを読む »

今週のアップデート - 混乱する原子力規制行政(2016年5月9日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 地震と原子力(2016年4月25日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

フランスで原子力はなぜ受け入れられたのかGEPR編集部 原子力に対する評価NEW

原子力に対する懸念と批判は世界的に著しい。それは福島事故を起こした日本だけではない。どの国も容認はしているが、全面的な賛成が多数を占めない。ところがフランスは全発電量の4分の3を占める原子力大国で、その政策に世論の支持がある。

続きを読む »

今週のアップデート - 地震と原発(2016年4月18日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 核燃サイクルの是非(2016年4月11日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 核燃料サイクルの行方(2016年4月4日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

遺伝子組み換え作物、なぜ作れないのか【報告1】GEPR編集部 農業問題NEW

世界の農業では新技術として遺伝子組み換え作物が注目されている。生産の拡大やコスト削減、農薬使用の抑制に重要な役割を果たすためだ。ところが日本は輸入大国でありながら、なぜかその作物を自由に栽培し、活用することができない。健康に影響するのではないか、栽培すると生態系を変えてしまうのではないかなど、懸念や誤った情報が消費者の間に広がっている。この問題を議論するために、アゴラ研究所は「第6回シンポジウム 遺伝子組み換え作物は危険なのか?」を今年2月29日に東京・内幸町のイイノホールで開催した。

続きを読む »

遺伝子組み換え作物は危険なのか【要旨1】GEPR編集部 農業問題NEW

池田・本日は専門家を招き、さまざまな視点から問題を考えます。まず「遺伝子組み換え」という言葉に私たちは、なじみがありません。説明をいただけますか。
田部井・私たちの食べる農作物はたいてい品種改良で作られています。遺伝子組み換えはその技術の一つです。品種改良は花粉を交配させ作ってきましたが、遺伝子組み換えは重要な形質を持つ遺伝子を持ってきて植物の種子に加えるというものです。

続きを読む »

遺伝子組み換え作物は危険なのか【要旨2】GEPR編集部 農業問題NEW

小島・農水省の中に、遺伝子組み換え作物の栽培の計画を持っている人がいました。ところが民主党政権が成立して、全部つぶれてしまいました。それがそのまま放置されている状況です。

続きを読む »

今週のアップデート - 遺伝子組み換えシンポ(2016年3月28日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

水との戦い、急がれる政治決断-福島原発最新事情(中)GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

東京電力福島第1原発での事故を起こした1−4号機では、原子炉を覆う建屋の片付け作業が続いている。最終的には炉心にあるデブリ(小さなごみ)、溶解した燃料棒を取り出し、炉を解体した形での廃炉を目指す。

続きを読む »

東電と地域社会、復興で協力-福島原発最新事情(下)GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

福島原発事故の影響は大きい。その周辺部の光景のさびれ方に、悲しさを感じた。サッカーのナショナルトレーニングセンターであったJビレッジ(福島県楢葉町)が、事故直後から工事の拠点になっている。ここに作業員などは集まり、国道6号線を使ってバスで第1原発に向かう。私たちもそうだった。

続きを読む »

今週のアップデート - 東日本大震災から5年(2016年3月22日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

関電高浜、差し止め判決の背景は「政治の無責任」GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

関西電力の高浜原子力発電所3、4号機(福井県高浜町)の運転差し止めを滋賀県の住民29人が求めた仮処分申請で、大津地裁(山本善彦裁判長)は3月9日に運転差し止めを命じる決定をした。関電は10日午前に3号機の原子炉を停止させた。稼働中の原発が司法判断によって停止するのは初めてだ。何が裁判で問題になったのか。

続きを読む »

【映像】原子力・エネルギー、震災5年の混乱GEPR編集部 エネルギー政策への提言NEW

2016年3月11日公開。出演はNPOパブリック・アウトリーチ上席研究員の諸葛宗男さん、常葉大学経営学部教授の山本隆三さん、司会はアゴラ研究所の池田信夫所長。5年間の混乱を総括したが、「政治の無責任」という批判で一致した。

続きを読む »

今週のアップデート - 東日本大震災から5年(2016年3月14日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

危機脱して「普通の現場」に-福島原発最新事情(上)GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

誰でも見たことがあるだろう、このコンビニのローソンの領収書がかなり変わったものであると、分かるだろうか。3月1日に東京電力福島第1原子力発電所の大型休憩所内に開店した店で発行されたものだ。作業員の人々で店は賑わっていた。こうした町中にある店が原発構内に開店したということは、福島原発事故における周辺環境への危険が低下していることを示すものだ。

続きを読む »

【言論アリーナ】遺伝子組み換え作物は危険なのか?【第5回シンポジウム】GEPR編集部 農業問題NEW

2016年2月29日公開。「遺伝子組み換え作物はなぜ誤解されるのか」「なぜ日本で生産ができないのか」をテーマに、多面的な視点から考えるシンポジウムを開催した。出演は小島正美(毎日新聞編集委員)、田部井豊(農業生物資源研究所研究員)、有田芳子(主婦連合会会長)、小野寺靖(農業生産者、北海道在住)の各氏、司会は池田信夫(アゴラ研究所所長)。

続きを読む »

今週のアップデート - 福島原発の今(2016年3月7日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

シンポジウム 遺伝子組み換え作物は危険なのか?GEPR編集部 農業問題

アゴラ研究所は第5回シンポジウム「遺伝子組み換え作物は危険なのか」を2月29日午後6時30分から、東京都千代田区のイイノホールで開催します。環境、農業問題にも、今後研究の範囲を広げていきます。ぜひご参加ください。重要な問題を一緒に考えましょう。

続きを読む »

【映像】除染、復興、福島現地からの声GEPR編集部 放射能の健康への影響NEW

2016年2月23日放送。出演は西本由美子さん(NPOハッピーロードネット理事長)、澤田哲生さん(東京工業大学助教)、司会はアゴラ・GEPR編集者でジャーナリストの石井孝明さん。福島の現地で何が起こっているのか。

続きを読む »

今週のアップデート - 2月29日GMOシンポ(2016年2月29日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - シンポ・遺伝子組み換え作物は危険なのか?(2016年2月22日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今後どうなる?日本の温暖化対策(上)GEPR編集部 地球温暖化NEW

すべての国が参加する枠組みであるパリ協定の合意という成果を挙げたCOP21(国連・気候変動枠組み条約第21回締約国会議)。そして今後の国内対策を示す地球温暖化対策計画(温対計画)の策定作業も始まった。この影響はどのように日本の産業界、そしてエネルギー業界に及ぶのか。3人の専門家を招き分析した。

続きを読む »

今後どうなる?日本の温暖化対策(下)GEPR編集部 地球温暖化NEW

12月22日に開催された政府の地球温暖化対策推進本部の会合で、本部長を務める安倍晋三首相が来春までの温対計画策定を指示しました。環境省の中央環境審議会と、経済産業省の産業構造審議会の合同会合で議論が始まっています。

続きを読む »

除染「年1mSv」は民主党政権の大失策だGEPR編集部 放射能の健康への影響NEW

丸川珠代環境相は、除染の基準が「年間1ミリシーベルト以下」となっている点について、「何の科学的根拠もなく時の環境相(=民主党の細野豪志氏)が決めた」と発言したことを批判され、撤回と謝罪をしました。しかし、この発言は大きく間違っていません。除染をめぐるタブーの存在は危険です。

続きを読む »

今週のアップデート - COP21を専門家が語る(2016年2月15日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

遺伝子組み換え作物、危険という誤解を解くGEPR編集部 農業問題NEW

日本最大級の言論サイト「アゴラ」を運営しているアゴラ研究所(所長・池田信夫)は、運営する環境・エネルギー問題での論説を集めたバーチャルシンクタンク「GEPR」(グローバル・ポリシーリサーチ)で、今後は新たに農業問題を取り上げていく。

続きを読む »

【映像】電力自由化まであと2ヶ月-電気代は安くなるのかGEPR編集部 エネルギー産業の分析NEW

2016年2月2日放送。出演は竹内純子さん(NPO国際環境経済研究所理事、主席研究員)、宇佐美典也さん(エネルギーコンサルタント)池田信夫さん(アゴラ研究所所長)。4月から電力の小売りが自由化される。そのプラスとマイナスを分析した。

続きを読む »

今週のアップデート - 遺伝子組み換え作物、シンポジウムを開催(2016年2月8日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

日本の石炭技術が世界を救う-火力発電とバイオ、可能性が広がるGEPR編集部 エネルギー産業の分析NEW

石炭が重要なエネルギー源として、再び国際的に注目されている。火力発電に使った場合に他のエネルギー源と比べたコストが安いためだ。一方で石炭は、天然ガスなどよりも燃焼時に地球温暖化の一因とされる二酸化炭素(CO2)の発生量が多い。

続きを読む »

今週のアップデート - 石炭のメリットとデメリット(2016年2月1日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

中東の激動で原油はどうなる【言論アリーナ報告】GEPR編集部 エネルギー産業の分析NEW

原油価格が1バレル=30ドル前後と直近の安値圏にある。一方で産油地域の中東が混迷を深めている。石油価格は今年どのように動き、そして世界経済にどのように影響を与えるのか。 エネルギーアナリストの岩瀬昇さんを招き、池田信夫さん(アゴラ研究所所長)と共に1月12日に放送した。司会はジャーナリストの石井孝明。以下は要旨。

続きを読む »

【映像】中東の激動で原油はどうなるGEPR編集部 エネルギー産業の分析NEW

2016年1月13日放送。出演は岩瀬昇氏(エネルギーアナリスト)、池田信夫氏(アゴラ研究所所長)、司会は石井孝明氏(ジャーナリスト)。1バレル30ドル割れの原油価格の下落が続く一方で、中東情勢の不透明感が増している。2016年の原油価格はどうなるのかを考えました。

続きを読む »

今週のアップデート - COP21の意義(2016年1月25日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - アジアの中の日本のエネルギー(2016年1月18日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

GEPRにおける澤昭裕氏の論考一覧GEPR編集部 NEW

GEPRに掲載された亡くなった澤昭裕氏の論考。冷静で適切なものばかりだった。ご冥福をお祈り申し上げる。

続きを読む »

今週のアップデート - 石油価格の行方(2016年1月12日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 原子力規制の適切な形とは?(2015年12月21日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

【映像】原子力報道・メディアの責任を問う【シンポジウム報告1】GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

2015年12月8日開催。静岡県掛川市において。出演は田原総一朗(ジャーナリスト)、モーリー・ロバートソン(ジャーナリスト、ミュージシャン)、松本真由美(東京大学客員准教授、キャスター)の各氏が出演。池田信夫アゴラ研究所所長が司会を務めた。原子力をめぐり、メディアの情報は、正確なものではなく、混乱を広げた面がある。それを、メディアにかかわる人が参加し、検証した。そして私たち一般市民の情報への向き合い方を考えた。

続きを読む »

原子力報道・メディアの責任を問う【シンポジウム報告2】GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

アゴラ研究所とその運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクのGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)は12月8日、第4回アゴラシンポジウム「原子力報道・メディアの責任を問う」を静岡県掛川市で開催した。

続きを読む »

田原総一朗の見た原子力・エネルギー報道の40年【シンポジウム報告3】GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

田原・原子力船むつというプロジェクトがあった。それが1974年の初航海の時に放射線がもれて大騒ぎになった。私はテレビ東京の社員で取材をした。反対派の集会に行くと放射線が漏れたことで、「危険な船であり事故が起これば、日本が終わる」と主張していた。

続きを読む »

原子力・エネルギーと報道を考える【シンポジウム報告4の1】GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

ロバートソン・大変な状況になっていると言えるでしょう。まず大きな枠の話をします。日本からの英語の情報発信がたいへん少ない状況です。これは政府で特にそうです。そしてその結果、海外で情報がゆがめられて伝わっています。

続きを読む »

原子力・エネルギーと報道を考える【シンポジウム報告4の2】GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

田原・政権はメディアに圧力を露骨にかけるということはほとんどない。もし報道をゆがめるとしたら、大半の問題は自己規制であると思う。

続きを読む »

今週のアップデート - アゴラシンポジウム報告(2015年12月14日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

原子力報道・メディアの責任を問う【シンポジウム案内】GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所は12月8日にシンポジウムを開催します。出演は田原総一朗さん(ジャーナリスト)、モーリー・ロバートソンさん(ジャーナリスト)、松本真由美さん(東京大学客員准教授)が参加します。静岡県掛川市で。ぜひご参加ください。

続きを読む »

COP21と温暖化問題、アゴラ・GEPRでの解説GEPR編集部 地球温暖化NEW

地球温暖化の防止策を議論するCOP21(国連・気候変動枠組条約第21回締約国会議)がパリで、11月30 日から12月11日の日程で開かれる。11月に悲劇的な大規模テロ事件があったこと、そし1997年に締結された京都議定書以来の国際的枠組みの決定ということで、各国の首脳が参加している。

続きを読む »

今週のアップデート - 原子力報道とメディア(2015年12月7日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 石油の供給リスク(2015年11月30日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - もんじゅをどうするか(2015年11月24日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 原子力発電の後始末(2015年11月16日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 核燃料サイクルのとらえ方(2015年11月9日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

原子力報道・メディアの責任を問う【シンポジウム案内】GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所は12月8日にシンポジウムを開催します。出演は田原総一朗さん(ジャーナリスト)、モーリー・ロバートソンさん(ジャーナリスト)、松本真由美さん(東京大学客員准教授)が参加します。静岡県掛川市で。ぜひご参加ください。

続きを読む »

【映像】福島は危険なのか-医療現場からの報告GEPR編集部 放射能の健康への影響NEW

10月27日放送の言論アリーナを公開しました。現地で医療活動を行う公衆衛生の研究者でもある越智小枝医師(相馬中央病院内科診療科長)に話をうかがった。

続きを読む »

今週のアップデート - シンポジウム12月8日開催(2015年11月2日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

「命のための原子力」-本の紹介、W・アリソン著GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

アゴラ・GEPRにこれまで寄稿した、オックスフォード大学名誉教授(物理学)のウェイド・アリソン氏が「命のための原子力」という本を英国で出版した。

続きを読む »

今週のアップデート - 原子力の信頼回復(2015年10月26日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 志賀原発、活断層問題の混乱(2015年10月19日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

COP21に向けて-日本の貢献の道を探る【言論アリーナ報告】GEPR編集部 地球温暖化NEW

アゴラ研究所の運営するインターネット放送「言論アリーナ」。10月1日は「COP21に向けて-日本の貢献の道を探る」を放送した。出演は有馬純氏(東京大学公共政策大学院教授)、池田信夫氏(アゴラ研究所所長)、司会はジャーナリストの石井孝明だった。

続きを読む »

今週のアップデート - COP21にどのように向き合うべきか(2015年10月13日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

【映像】COP21に向けて-日本の貢献の道を考えるGEPR編集部 地球温暖化NEW

2015年10月1日放送。出演は、有馬純(東京大学公共政策大学院教授)、池田信夫(アゴラ研究所所長)、司会は石井孝明(ジャーナリスト・GEPR編集者)の各氏。有馬氏は、経産省で、地球温暖化問題の首席交渉官。年末のCOP21に向け、これまでの交渉を振り返り、今後何をすべきかを議論。環境だけではなく、国益をかけた経済交渉の側面があることで、参加者は一致した。

続きを読む »

今週のアップデート - エネルギー理解のために(2015年10月5日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 核燃料の最終処分問題を考える(2015年9月28日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 復興進む福島(2015年9月24日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

総合エネルギー市場を創設-東商取浜田新社長に聞くGEPR編集部 エネルギー産業の分析NEW

商品先物市場を運営する東京商品取引所(TOCOM)の社長に浜田隆道氏が就任した。経済産業省出身で同社専務から昇格した。「総合エネルギー市場」としての発展を目指すという。抱負を聞いた。

続きを読む »

鬼怒川氾濫、太陽光発電の乱開発が影響した可能性GEPR編集部 再生可能エネルギー技術NEW

北関東や東北を中心に9月10日から11日に降った記録的な豪雨で、洪水や土砂崩れが発生した。栃木県、茨城県で鬼怒川が氾濫し、13日時点では、栃木県で1人が死亡、茨城県常総市では13日時点で15人が行方不明になり、住宅多数が流された。被害の全貌はまだ不明だ。行方不明者の安全、被災者の方の休息、そして早期の復旧を祈る。

続きを読む »

今週のアップデート - 高速増殖炉「もんじゅ」のゆくえ(2015年9月14日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

IAEA、福島事故最終報告書を発表GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

IAEA(国際原子力機関)は8月31日、東京電力福島第一原発事故を総括する事務局長最終報告書を公表した。ポイントは3点あった。

続きを読む »

今週のアップデート - 原子力規制と法治主義(2015年9月7日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 福島モミの木の異変を考える(2015年8月31日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 原子力再稼動、やり残したもの(2015年8月24日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

電力自由化、生活はどうなる【言論アリーナ報告】GEPR編集部 エネルギー産業の分析NEW

池田・2022年までに、電力では発送電分離が行われる予定です。何が行われるのでしょうか。
澤・いろいろな説明の仕方がありますが、本質は料金設定の見直しです。規制のかかっていた4割の家庭用向けを自由化して、総括原価と呼ばれる料金算定方法をなくします。

続きを読む »

【映像】電力自由化、生活はどうなるGEPR編集部 エネルギー産業の分析NEW

2015年8月4日放送。出演は、山内弘隆(一橋大学大学院商学研究科教授)、澤昭裕(国際環境経済研究所所長)、司会は池田信夫氏(アゴラ研究所所長)の各氏。現在進む電力自由化の問題について、現状のポイントと生活への影響を考えた。

続きを読む »

今週のアップデート - 電力自由化をどうする(2015年8月17日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 福島の復興と事故責任の所在(2015年8月3日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

実は成長?世界の原子力産業【言論アリーナ報告】GEPR編集部 エネルギー産業の分析NEW

エネルギーのバーチャルシンクタンクGEPRは、月1回「言論アリーナ」でエネルギー問題を取り上げている。7月15日の放送は「実は成長?世界の原子力産業」だった。

続きを読む »

今週のアップデート - 繰り返される制度作りの失敗(2015年7月27日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

【映像】実は成長?世界の原子力産業GEPR編集部 原子力に対する評価NEW

2015年7月15日放送。出演は村上朋子(日本エネルギー経済研究所研究主幹)、池田信夫(アゴラ研究所所長)、石井孝明(ジャーナリスト)の各氏。福島原発事故後、悲観的な意見一色の日本の原子力産業。しかし世界を見渡せば、途上国を中心に原発の建設が続く。原子力産業の未来を、最新情報と共に考えた。

続きを読む »

今週のアップデート - 日本以外で伸びる原子力産業(2015年7月21日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 原子力産業は世界では成長(2015年7月13日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 太陽光発電による環境破壊を考える(2015年7月6日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - フランスの原発事故対策(2015年6月29日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 中国原子力産業の拡大(2015年6月22日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

今週のアップデート - 石油と石炭の行く末(2015年6月15日)GEPR編集部 NEW

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPR(グローバルエナジー・ポリシーリサーチ)はサイトを更新しました。

続きを読む »

京都議定書はなぜ失敗したのか【言論アリーナ報告】GEPR編集部 エネルギー政策への提言NEW

アゴラ研究所の運営するネット放送「言論アリーナ」。6月2日に「京都議定書はなぜ失敗したのか?非現実的なエネルギーミックス」を放送した。出演は澤昭裕氏(国際環境経済研究所所長、21世紀政策研究所研究主幹)、池田信夫氏(アゴラ研究所所長)、司会はGEPR編集者であるジャーナリストの石井孝明が務めた。

続きを読む »

映像資料

【映像】原油乱高下の謎を解く

2016年6月24日公開。出演は、エネルギーアナリストの岩瀬昇氏。司会はジャーナリストの石井孝明氏。14年からの石油の下落、そして今年前半の上昇というトレンドを、岩瀬氏が解説し、原油の先行きを考えた。

【映像】もんじゅをどうするか

2016年5月31日公開。出演は原子力工学者の澤田哲生(東工大助教)、経済学者の池田信夫(アゴラ研究所所長)、司会は石井孝明(ジャーナリスト)の各氏。世論で廃炉を求める意見の強まるもんじゅ。その動きの問題を指摘した上で、存続を求める澤田氏、研究施設への変更を提案する池田氏の間で議論を行った。

【言論アリーナ】原発をめぐる判断の混乱

2016年4月29日公開。出演は原子力工学者の奈良林直(北海道大学大学院教授・日本保全学会会長)、経済学者の池田信夫(アゴラ研究所所長)、司会は石井孝明(ジャーナリスト)の各氏。4月の九州地震、3月には大津地裁で稼動した高浜原発の差し止めが認められるなど、原子力の安全性が問われた。しかし、社会の原子力をめぐるリスク認識がゆがんでいる。工学者を招き、本当のリスクを分析している。

【映像】原子力・エネルギー、震災5年の混乱

2016年3月11日公開。出演はNPOパブリック・アウトリーチ上席研究員の諸葛宗男、常葉大学経営学部教授の山本隆三、司会はアゴラ研究所の池田信夫所長の各氏。5年間の混乱を総括している。「政治の無責任」という批判は、一致した。

【言論アリーナ】遺伝子組み換え作物は危険なのか?【第5回シンポジウム】

2016年2月29日公開。「遺伝子組み換え作物はなぜ誤解されるのか」「なぜ日本で生産ができないのか」をテーマに、多面的な視点から考えるシンポジウムを開催した。出演は小島正美(毎日新聞編集委員)、田部井豊(農業生物資源研究所研究員)、有田芳子(主婦連合会会長)、小野寺靖(農業生産者、北海道在住)の各氏、司会は池田信夫(アゴラ研究所所長)。

【映像】除染、復興、福島現地からの声

2016年2月23日放送。出演は西本由美子さん(NPOハッピーロードネット理事長)、澤田哲生さん(東京工業大学助教)、司会はアゴラ・GEPR編集者でジャーナリストの石井孝明さん。福島の現地で何が起こっているのか。

【映像】電力自由化まであと2ヶ月-電気代は安くなるのか

2016年2月2日放送。出演は竹内純子さん(NPO国際環境経済研究所理事、主席研究員)、宇佐美典也さん(エネルギーコンサルタント)池田信夫さん(アゴラ研究所所長)。4月から電力の小売りが自由化される。そのプラスとマイナスを分析した。また池田さん、竹内さんは共に、1月に亡くなった国際環境経済研究所の澤昭裕さんと共に仕事をしてきました。澤さんの追悼と思い出を番組で振り返った。

サイト内検索

報告書

TWITTER

RSS

GEPR RSS